ブランド名 | Paconta Factory (日本ゴム銃射撃協会公式射撃銃製造者) |
所属 |
日本ゴム銃射撃協会 ・東京都支部 ・荒川区支部(支部長) 宮古島大使館内クイチャーパラダイス ・池袋本部永久会員 ダイビングプロショップWITH新宿 |
住まい | 東京都荒川区南千住 9年間住んだ横浜から、平成15年3月東京に転居 |
資格 | 日本ゴム銃撃協会 ・ゴム銃製作指導員一級 ・ゴム銃射撃指導員一級 ・公式射撃銃製造技術者 ダイビング ・ADS オープンウォーターダイバー ・NAUI アドバンストダイバー ・SSI スペシャルティー(器材、ナビ、ドライスーツ、ボート、ディープ、BLS) |
沖縄三線 演奏経験 |
2010年09月26日(土)、10月06日(土) ふくろ祭り地謡10月16日(土) 「旬しゅんを学ぶ」 IN 上戸田カレッジ!民族楽器の演奏とトーク ― 沖縄三線の魅力を演奏と歌舞で 地謡 11月21日 宮古島 民謡居酒屋「美ら美ら」飛び入りライブ WITH新宿飲み会余興 2011年01月日 WITH新宿 新年会 |
趣味 |
音楽学生時代はオーケストラのトランペット奏者沖縄三線を練習中 パソコンこれまでに5台半自作した1号機(自作) AMD K6-233MHz → AMD K6-300MHz→引退 2号機(自作) AMD K6/2-300MHz → AMD K6/2-500MHz→引退 3号機(自作) Intel Pentium III 733MHz→引退 4号機(自作) AMD Athlon XP 1700+ (平成14年秋)→休止中 5号機(自作) AMD Athlon XP 2500+ (平成15年春) 5号機 改(マザーボード交換、メモリ増設、HDD交換) (平成17年春) メモリ1GB HDD250GB スキー好きなゲレンデ:サホロ(北海道)、妙高杉之原・国際(信越)好きというわけではないがよく行くゲレンデ:ガーラ湯沢 インラインスケート最近はご無沙汰歴史(1)日本史特に古代(古墳〜奈良時代)、戦国時代が好きです。 (2)ローマ史 塩野七生「ローマ人のものがたり」を読むほどに、ローマ時代の先進性に感じ入った。 (3)電気事業史 歴史の一つの応用でしょうか。電力分野の産業遺産を尋ね歩くのも、楽しいものです。 博物館・水族館めぐりアマチュア無線(JR1MXI) 最近はご無沙汰28MHz(ほとんど出ない)50MHz,144MHz,433MHz FM 園芸横浜時代は、社宅の庭が広いので、雑草が茂り放題の場所を「開墾」して花を植えていました。今のマンションでは、ベランダで細々と。 DIY主に収納用品を作ります。我が家の収納奉行です。ゴム銃これまでのイベント参加はこちら(工事中) |
コメント投稿の注意 | ・コメントが反映されるのにかなり時間がかかることがあります ・記事内容に全く関係のないコメント、他サイトの宣伝、 誹謗中傷・名誉毀損など不適切と認める内容を含むコメントは、予告なく削除します |